想いをカタチにできる仕事見つけた!

想いをカタチにできる仕事見つけた!
Message

メッセージ

高校生の皆さんへ
未来輝く高校生の皆さん。
遠鉄ラクラスであなたの夢を実現しませんか?
たくさんの「笑顔」と「感謝」に出会える職場で、
皆さんと一緒に働けることを
楽しみにしております。
保護者様、先生方へ
「初めて」の経験をすることは、期待や希望だけではなく不安など様々な感情があるかと思います。
初めて社会人として働く新入社員に対しては、少しでも不安なく良いスタートをきれるよう会社全体でサポート体制を整えています。
各施設の先輩社員、上司、人事担当者含め、ラクラス全体で温かくみなさまをお迎えいたします。
ひとりでも多くの生徒様、お子様とのご縁がうまれることを楽しみにしています。

What?介護職ってなに?

日常生活を送るうえで不自由がある方に対し、
その人らしい日常生活が送れるよう、
できない部分のお手伝いをさせていただいたり、
楽しく暮らしていただけるようイベントやレクリエーションを通して、
日々の楽しみを提供するお仕事です。
ラクラスでは「選べる」というコンセプトがあり、
過ごし方やお食事・お風呂など様々場面で、
ご利用者様に選んでいただけるという特徴があります。

先輩社員インタビュー

今ラクラスで実際に働いている先輩職員さんから
ラクラスの介護職を選んだ理由や
日々のお仕事について教えてもらいました。

数字でみるラクラス

ラクラスの研修制度

介護の基礎から、社会人としての心構えまで
ラクラスにはしっかりと学べる
時間と環境が整っています。

START!
研修内容

介護福祉士
受験対策勉強会

勤務時間で資格の勉強会を開催!
勉強会参加者の合格率は94.1%(2024年度)
合格すると受験にかかった費用は
すべて会社からかえってきます!

福利厚生

先輩社員にきいた人気の福利厚生を
ランキングでご紹介します

<1位>運転免許所得費用 <2位>スーツ4点セットプレゼント <3位>1泊2日東京研修

その他

遠鉄バス・電車全線無料!ご家族様も無料券あり、遠鉄グループ各社でえんてつポイントの割増制度、従業員とご家族様限定!遠鉄百貨店での社員販売

施設マップ

地図

よくあるご質問

入社までに必要な資格はありますか?
入社までに取得すべき介護の資格はありません。普通自動車免許は入社までに取得いただく必要がございます。
(誕生日の関係で取得が難しい場合は、入社後4月までに取得をお願いします)
休みはとれますか?
年間休日が115日あり、しっかりと休むことができます。
また月3日間希望休をだすことができるのでプライベートの予定も組みやすいです。
残業はどのくらいありますか?
担当施設や時期によって異なりますが、1ヶ月2時間から15時間程度です。
ラクラスでは個人のワークライフバランス(仕事と生活のバランスがとれた状態のこと)を重視し、取り組んでいます。
配属先や異動は、どのように決まりますか?
本人の希望や会社の状況、通勤距離などを総合的に考慮して決定します。
転居を伴う異動はございません。
高校生のうちにやっておくべきことはありますか?
勉強や部活動など学校で過ごす時間や経験は、かけがえのないものです。
高校生活が素敵な思い出となるように様々なことに一生懸命取り組み、楽しく過ごしてください。

笑いの絶えない
明るい職場

ラクラス可睡の杜

介護の仕事に興味をもったきっかけ
高校を選ぶ際に、磐田北高校に福祉科があることを知って介護の仕事に興味を持ちました。中学校では学べなかった新しいことを挑戦したいと思ったことがきっかけです。
遠鉄ラクラスに入社した理由は?
高校2年生の時にラクラス可睡の杜で実習をさせていただきました。そこで利用者さんと職員の仲が良く、笑いが絶えない明るい雰囲気や、施設内が清潔に保たれていることに魅力を感じました。また高校の実習の中でラクラス可睡の杜での実習が一番楽しかったので入社を決めました。
今はどんな仕事をしていますか
日勤帯のお仕事と夜間帯のお仕事があります。夜勤の場合にはは16時ごろに出勤し、ミーティングを行います。そこから夕食時の介助やフロアで利用者様の見守り、夜間帯の見守り業務を行います。朝には起床介助と朝食の補助など利用者様が安全に過ごしていただけるよう業務に励んでいます。
ラクラスのここが好き!
明るい職員が多く話しやすいのでコミュニケーションがとりやすく、職場環境が良いです!また面談も定期的にあるので、悩みや困っていることにも親身に寄り添ってくれます。

同世代が多いから
働きやすい!

ラクラス広沢レジデンス

介護の仕事に興味をもったきっかけ
祖母が足を怪我し、病院への入退院を繰り返していた時期がありました。その時に病院で働く介護職という仕事を知り興味をもちました。
遠鉄ラクラスに入社した理由は?
高校3年生の夏に職場見学に行った際に、先輩社員と話す機会がありました。その時にとても気軽に話かけてくださり、私たち学生がリラックスできるように準備をしてくれていたのが印象に残りました。
今はどんな仕事をしていますか
いろいろな業務がありますが、お食事の際のお手伝いを行ったり、体操をご利用者様と一緒に行ったりします。
毎日実施するレクリエーションでは、ご利用者様とコミュニケーションをとりながら楽しんでいただけるように頑張っています!
ラクラスのここが好き!
同世代が多いので悩みを相談しやすく働きやすい環境です。先輩方は優しく、プライベートでも遊びに誘ってくれるので毎日楽しく仕事に臨めます。

ゼロからの
スタートでも
大丈夫

ラクラス上島レジデンス

介護の仕事に興味をもったきっかけ
兄が介護の仕事をしており、いろいろな仕事の話しを聞く中で、大変なこともあるが、とても遣り甲斐のある仕事で、人との関わりが好きな人には向いているという話しを聞き、自分でも誰かの役に立てるのではないかと興味を持ちました。
遠鉄ラクラスに入社した理由は?
子供の頃から遠州鉄道の百貨店やバス・電車などの事業に触れ、接遇の素晴らしさを感じており、施設見学をした際の職員の接遇の良さとおもてなしの精神に感銘を受け、自分自身がステップアップできると感じたからです。
今はどんな仕事をしていますか
起床から就寝までの時間で、食事や排泄、入浴などの日常生活のケアを行っています。それ以外にも季節に応じた行事をともに楽しみ素敵な時間を共有しています。
ラクラスのここが好き!
自分自身、右も左もわからず「ゼロ」からのスタートだったので入社当初は、とにかく心配な気持ちが強かったですが、職場の雰囲気も良く、先輩職員方の優しい指導と親身になって相談にのっていただいた事で、不安な気持ちも軽減し、前を向いて仕事をすることができました。ラクラスの明るく温かい雰囲気が好きです。

人の役に立つ
仕事

ラクラス上島

介護の仕事に興味をもったきっかけ
中学生の時の福祉体験で、車いすや視覚に障害がある方の体験をしたのがきっかけです。その体験を通じて人の役に立つ仕事がしたいと思い、介護士を目指すようになりました。
遠鉄ラクラスに入社した理由は?
インターネットでラクラスのホームページを見て「ラクラス」という介護施設を知りました。HPでは設備や安全管理、OJTがしっかりしており未経験でも働きやすい環境が整っていると知り、ラクラスで働きたいと思いました。
今はどんな仕事をしていますか
ショートステイでは、早番、日勤、遅番、夜勤の4つの働き方があります。日常生活の介助がメインではありますが、ボランティアさんによる歌や演奏会の準備、ご利用者様が楽しめるレクリエーションの企画なども行います。
施設内だけではなく外出のレクリエーションもあるため、普段とは違うご利用者様の様子が見られます!
ラクラスのここが好き!
ラクラスでの毎日は刺激的で充実しています。第一印象と変わらず設備の安全管理が徹底されており、利用者様も職員も安心して過ごすことができています。経験豊富な先輩たちがフォローしてくれるので、一番の魅力は人間関係かなと思います!