「遠鉄の介護サービス ラクラス」は、
誰もが安心してご利用いただける「地域にとってなくてはならない存在」を目指し、
ご利用者はもちろんのこと、そのご家族や関係者の方すべてが心ゆたかに楽しく暮らせるよう、
全力をあげてお手伝いしてまいります。
2023年8月にデイサービス・ショートステイ・レジデンスにて実施した「お客様満足度アンケート」の集計結果を公表いたします。
遠鉄の介護サービス「ラクラス」では、誰もが安心してご利用いただける「地域になくてはならない存在」を目指し、介護の安全への取り組みを報告いたします。
詳細は「こちら(安全報告書2023)」をご覧ください。
<ラクラスの取り組み>
・スタッフへの教育、研修の実施
・介護事故の予防、再発防止対策
・働きやすく安全な職場作りへの取り組み
・ICTを活用した安全への取り組み
・感染症拡大防止の取り組み
・不適切ケア防止への取り組み
・経営トップによる全施設の巡回点検
ICT・DX推進や業務の見直しにより「働きやすい環境づくり」のため、様々な取り組みを推進しています。
11/25(土)、静岡コンベンションセンターグランシップにて行われた、静岡県主催の「令和5年度 介護技術コンテスト」に参加しました。
全13事業者が参加した、現役の介護職員が日頃から培った介護技術を競うコンテストで、各参加者それぞれの介護技術を学ぶことができる大変有意義な経験になりました。
ラクラスでは、今後も職員の介護技術と専門知識の向上を図って、ご利用者様に一層ご満足いただける施設を目指していきます。
(ラクラス集合写真)
(競技の様子)
運営規定の変更により1月3日を定休日といたしました。
ラクラスでは、サービスご利用中のご利用者様の発熱等の緊急時の対応について、
ご家族様と充分に協議し、「合意」を得た上で対応することを基本とし、サービス
提供いたします。
※発熱時の対応についてはこちら
ラクラスでは、機能訓練の更なる強化のために3種類の電動式マシン「タートルジム」を
上島デイサービス、富塚デイサービス、可睡の杜デイサービスの3施設に導入しました。
【タートルジムの特徴】
個人の筋力に合わせてマシンが自動で負荷をコントロール
⇒ご利用者様ごとにそれぞれ「最適な負荷」で運動ができます。
(ご利用者様の声)
「効果が実感できた」「無理なく運動できる」など非常に好評です。
※ご利用者ごとの負荷調節が不要で、職員の負担も軽減されました。
ラクラスでは、引き続き最新機器の導入を推進して、ご利用者様の満足度向上と職員の
負担軽減を図っていきます。
(レッグプレス)椅子からの立ち上がりや階段の上り下りに必要な筋肉をトレーニング
(ヒップアダクション)鍛えにくい内外転筋やでん部の筋肉をトレーニング
(チェストプレス)肩やひじの動きをスムーズに
パラマウントベッド(株)様より依頼を受け、去る10月6日、見守りセンサー(眠り
SCAN)のオンライン講演を行いました。
パラマウントベッド(株)様の見守りセンサー「眠りSCAN」を、ラクラスでは介護付
有料老人ホーム、ショートステイ全施設に導入しており、ご利用いただいているご入居
者様の睡眠データをケアに活用することによって、職員の夜間の訪室を削減するなど、
夜勤業務の負担軽減やご入居者様の転倒事故などの軽減を図ることができた好事例を
全国の介護事業者様に幅広く展開してほしいと打診をいただきました。
※眠りSCANとは…マットレスの下に敷いたセンサーが体動(寝返り・呼吸・脈拍など)を検出し、
睡眠状態を測定するものです。
講演当日は、担当者がZoomにて全国各地の介護事業者様に対して、ラクラスが導入
したきっかけや、導入後の効果を講演しました。
ラクラスでは、引き続き積極的にICT機器の導入を推進して、働きやすい職場環境
作りとご利用者様の満足度向上を図っていきます。
【講演の様子】
(株)エクサウィザース様より依頼を受け、去る9月12日、AI歩行分析ソフト(トルト)のオンライン講演を行いました。
(株)エクサウィザース様のAI歩行分析ソフト(トルト)をラクラスでは全てのデイサービスに導入し、その活用による導入成果を発表させていただきました。
【導入成果】
①職員の負担軽減が図れている
・評価実施時間の削減
・機能訓練評価表の作成時間の削減
②ご利用者様やご家族様の満足度が向上している
・評価表作成時間の軽減により、ご利用者様への個別対応時間の確保
・客観的な評価表により、適切なアドバイスが可能で訓練効果を向上
講演当日は、導入担当者がZoomにて全国各地の介護事業者様に対して、ラクラスが導入したきっかけや、導入後の効果を発表いたしました。
ラクラスでは、今後も積極的に様々なICT機器を導入して、業務改善やご利用者様の満足度向上を図っていきます。
(講演の内容)
ラクラスでは、機能訓練の更なる強化のために、リハビリ部門の中核的存在である浜松市リハビリテーション病院様の講師にお越しいただき、ラクラスの機能訓練士向けに研修を行っていただきました。
研修を通じて、機能訓練の標準化によりラクラス全体の「質の向上」を図ること、機能訓練士個人のスキルアップを目的としています。
約2時間にわたる、座学と実技研修によって17名の機能訓練士が実際に講師から細かなスキルを学んだりするなど、知識が深まりとても有意義な研修となりました。
引き続き定期的に開催することによって、ラクラス機能訓練士のスキルアップを図り、ご利用者様の満足度向上につなげていきます。
【座学の様子】
【実技の様子】
9/27(水)~9/29(金)の3日間にかけて、東京ビッグサイトで開催されていた
「国際福祉機器展(H.C.R 2023)」に行ってきました!
※H.C.Rとは…約380社が出展する「見て」「触って」「確かめれる」アジア最大規模の国際展示会です。
職員約60名が3班に分かれて、最新の介護機器やロボットを見学・体感し、職場の課題
解決や自己研鑽のために勉強をしてきました。
ラクラスでは、常に情報収集ができる場を職員に提供して、職員のスキルアップに
つなげていきます。
ラクラス掛塚が、新たに「静岡県働きやすい介護事業所」として認証されました。
静岡県働きやすい介護事業所とは…
介護職員の定着と新規就業を促進するため、「キャリアパス制度・人材育成の推進」「サービスの質の向上」「労働環境の改善(ワークライフバランス)」に取り組む事業所を静岡県が認証する制度です。
認証要件である各種取組と、開設から3年が経過していることを満たして、この度認証を受けました。
【認定期間】令和5年9月15日~令和8年9月14日(3年間)
ラクラスでは、静岡県内21事業所の内、19事業所が認定を受けています。
※認定を受けていない2事業所は、開設から3年を経過後に届出を行う予定です。
ラクラスでは、継続して労働環境の改善を行い、働きやすい職場作りを推進していきます。
特殊詐欺被害に巻き込まれる高齢者が後を絶たないことから、ラクラスでは高齢者を特殊詐欺
被害から守るために、「特殊詐欺被害対策」の啓蒙イベントを実施しております。
第4回として、9/19(火)にラクラス上島で「特殊詐欺被害対策」の演劇を実演いたしました。
ラクラス上島の職員が、最近増加している「還付金詐欺」の手口を紹介しました。
ご利用者様にできるだけわかりやすく伝えるために、具体的かつコミカルな演劇を披露して
笑いも起こった、とても「楽しく」「為になる」演劇で、ご利用者様からも大変ご好評を
いただきました。
演劇後には、浜松中央警察署様から特殊詐欺被害対策のアドバイスもいただきました。
ラクラスでは今後も継続してご利用者様や地域高齢者の方々への地域貢献活動を行って
まいります。
【9/19 演劇の様子】
特殊詐欺被害に巻き込まれる高齢者が後を絶たないことから、ラクラスでは高齢者を特殊詐欺
被害から守るために、「特殊詐欺被害対策」の啓蒙イベントを実施しております。
第3回として、9/11(月)にラクラス中島で「特殊詐欺被害対策」の演劇を実演いたしました。
ラクラス中島の職員が、詐欺師・被害者・被害者家族の役を演じました。初めての演目でした
が、施設長を中心に事前にリハーサルを何回か行った甲斐もあり、ご利用者様や職員からも
笑いもおこる、「楽しく」「為になる」演劇になりました。
演劇後には、浜松中央警察署様から特殊詐欺被害対策のアドバイスもいただいております。
次回は下記施設で地域高齢者の皆様への啓蒙活動を行ってまいります。
【今後の特殊詐欺被害対策の演劇日程】
開催日 :2023年9月19日(火)14:00~14:50
場所 :ラクラス上島デイサービス(浜松市中区上島3-37-19)
【9/11 演劇の様子】
特殊詐欺被害に巻き込まれる高齢者が後を絶たないことから、ラクラスでは高齢者を特殊
詐欺被害から守るために、「特殊詐欺被害対策」の啓蒙イベントを実施しております。
第2回として、9/7(木)にラクラス富塚で「特殊詐欺被害対策」の演劇を実演いたしました。
ラクラス富塚の職員が、ご利用者様の前で分かりやすく特殊詐欺の手口を紹介し、演劇後には
浜松中央警察署様から、特殊詐欺被害対策のアドバイスもいただきました。
アドバイス時には、ご利用者様から現役警察官への質問が出るなど、ご利用者様にとても興味
を持っていただいたイベントになりました。
今後も下記のとおり、地域高齢者の皆様への啓蒙活動を行ってまいります。
【今後の特殊詐欺被害対策の演劇日程】
開催日 :2023年9月11日(月)14:00~14:50
場所 :ラクラス中島デイサービス(浜松市中区中島2-11-47)
開催日 :2023年9月19日(火)14:00~14:50
場所 :ラクラス上島デイサービス(浜松市中区上島3-37-19)
【9/7 演劇の様子】
特殊詐欺被害に巻き込まれる高齢者が後を絶たないことから、高齢者を特殊詐欺被害から
守るために、8/25(金)ラクラス葵西で「特殊詐欺被害対策」の演劇を実演しました。
ラクラス葵西の職員が、ご利用者様の前で分かりやすく特殊詐欺の手口を紹介し、演劇後は
浜松中央警察署様から、特殊詐欺被害対策のアドバイスもいただきました。
現役警察官のお話ということもあり、皆様はお話に熱心に耳を傾けられていました。
また、こちらの様子がNHK(8/25)とSBS(8/26)のニュースで取り上げられました。
NHKの映像は【こちら】
SBSの映像は【こちら】
今後も下記のとおり、他施設でも幅広く特殊詐欺被害対策の演劇を実施して、地域高齢者の
皆様への啓蒙活動を行っていきます。
【今後の特殊詐欺被害対策の演劇日程】
開催日 :2023年9月7日(木)14:00~14:50
場所 :ラクラス富塚デイサービス(浜松市中区富塚848-2)
開催日 :2023年9月11日(月)14:00~14:50
場所 :ラクラス中島デイサービス(浜松市中区中島2-11-47)
開催日 :2023年9月19日(火)14:00~14:50
場所 :ラクラス上島デイサービス(浜松市中区上島3-37-19)
【8/25 演劇の様子】
特殊詐欺被害に巻き込まれる高齢者が後を絶たないことから、ラクラスのご利用者様を含む
地域の高齢者を守るためにラクラスとして啓蒙活動を実施いたします。
そこで、8/4(金)静岡県浜松中央警察署様より「特殊詐欺被害対策」の講演を
いただきました。
特殊詐欺被害の実態や被害を防ぐためには、現役世代が日ごろから身近な高齢者の変化に
気を付けておくことの大切さを学びました。
講演で得た知識を活用しながら、ご利用者様や地域の高齢者の方々が特殊詐欺の被害に
遭わないよう、ラクラスとして啓蒙活動を実施して参ります。
◆今後の啓蒙活動(予定)
・特殊詐欺被害対策の演劇実演(デイサービスご利用者向け)
開催日 :2023年8月25日(金)14:00~14:50
場所 :ラクラス葵西デイサービス(浜松市中区葵西4-8-11)
内容 :ラクラス職員による特殊詐欺の手口を分かりやすく演劇にて実演
演劇終了後に浜松中央警察署 生活安全課によるアドバイス
※その他施設の日程(開催内容は上記と同様)
開催日 :2023年9月7日(木)14:00~14:50
場所 :ラクラス富塚デイサービス(浜松市中区富塚848-2)
開催日 :2023年9月11日(月)14:00~14:50
場所 :ラクラス中島デイサービス(浜松市中区中島2-11-47)
開催日 :2023年9月19日(火)14:00~14:50
場所 :ラクラス上島デイサービス(浜松市中区上島3-37-19)
・特殊詐欺をテーマにした川柳作品の作成
ご利用者、ラクラス職員による作品を施設内に掲示し、特殊詐欺への意識の醸成を図る
【8/4 講演会の様子】
遠州鉄道の介護サービス ラクラスでは、私たちと共に働く新卒職員を募集します。
介護のシゴト、会社のこと、ラクラスの一部をパンフレットにてご紹介します。
詳しくは、新卒採用HP「数字で見るラクラス」をご確認下さい(※2023年6月最新版に更新しました!)
リンクはこちら
高校生の皆様、楽しい仲間と一緒に働きませんか?
※上島DSは、昨年度は「最優秀賞」を受賞しています。
ラクラス各施設では、ご利用者様のご希望に寄り添いながら、今後の生活における具体的な目標を設定・提案して、機能訓練を提供しています。
この度、令和4年中に取り組んだ機能訓練で顕著な改善が見られた事例を提出し、浜松市から評価いただいたものです。
【ラクラス中島の取組】
ホテルコンコルド浜松内に「本部研修センター」を2/1(水)に開設しました。
ラクラスでは、介護現場の生産性を高めるため、様々な介護機器やデジタルソリューションを現場へ
導入してまいりましたが、実装してみないと分からないこともあり、導入したにもかかわらず、
うまくいかずに断念するケースもありました。
本センターでは、こうした課題に対応すべく様々なデジタルソリューションの効果を現場職員と
共有しながら「実証実験の場」とし、同時に「人が人にしかできないこと」に集中できる環境を
整備し、介護サービスの質の向上に努めてまいります。
【2/2(木)中日新聞朝刊 掲載記事】
遠鉄の介護サービス「ラクラス」では、誰でも安心してご利用いただける施設づくりを目指し、
介護の安全確保を目指した以下の取り組みをおこないましたので、報告いたします。
詳細は、以下リンクの安全報告書をご覧ください。
安全報告書2022←こちらをクリックしてください
<当社の取り組み>
・スタッフへの教育・研修の実施
・介護事故の予防・再発防止対策
・ICTを活用した安全への取り組み
・新型コロナ感染拡大のための取り組み
・経営トップによる全施設の巡回点検
3月11日の中日新聞朝刊に、ラクラスのDX推進の取り組みが掲載されました。
ラクラス14事業所が、「静岡県働きやすい介護事業所」として認証されました。
静岡県働きやすい介護事業所認証制度とは...
介護職員の定着と新規就業を促進するため、
「キャリアパス制度・人材育成の推進」、「サービスの質の向上」、「労働環境の改善(ワークライフバランス)」に取り組む事業所を静岡県が認証する制度です。
ラクラスでは、認証の要件である開設から3年が経過していることを満たす静岡県内17事業所全てで、本認証を受けています。
【認証施設】
デイサービス事業所「上島、富塚、中島、西美薗、葵西、見付、可睡の杜、福田、掛川」
ショートステイ事業所「上島、見付」
レジデンス(介護付きホーム)事業所「上島、可睡の杜、富塚」
【認証期間】
令和4年3月15日~令和7年3月14日(3年間)
この度、ラクラス上島内にありました本部事務所(遠州鉄道介護事業部)を
下記の通り移転する運びと相成りました。
◆事務所移転日◆
2021年2月15日(月)
◆新住所◆
〒430-0946 浜松市中区元城町109-18 ホテルコンコルド浜松3階
地図へのリンクはこちら
TEL:053-488-8866 FAX:053-488-8870
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。